[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
ジャンプ02号感想
ついうっかり今週はジャンプ買い忘れそうになりました。
だって綱吉出てこなさそうだったので。まあ、案の定あまし出てませんでしたが。
しかしなんとなくやってみようリボーン感想。
ネタバレですので、大丈夫な方のみクリックどうぞ!
だって綱吉出てこなさそうだったので。まあ、案の定あまし出てませんでしたが。
しかしなんとなくやってみようリボーン感想。
ネタバレですので、大丈夫な方のみクリックどうぞ!
獄寺がハイライトされるかと思いきや、全然目立たなかった今回。
天野先生はどれ程までに山本が好きなのでしょうか・・・?
今週はツナが丸い例の装置を見たことがあると告げた所から始まりました。
驚くラルさん。どこで見たのかと言われ、ツナは「夢でなんだけど・・・」と、しどろもどろに言います。
ふざけんなこのやろうとばかりにラル・ミルチがツナを叱ります。
どうでもいいけど、このシーンデキの悪い弟を叱るお姉ちゃんっぽくていいなあと思いました。
「ふざけているのか沢田!!」
「ひいっすいません!そんなつもりは!!」
怯えるツナに、リボーンが「で、他には何を見たんだ?」と尋ねます。
ナチュラルにツナの言うことを信じているリボーンさんにマジ萌えました! リボツナキターーーーーーーーー!!!
これですよ、これ待ってたんですよ先生!!
ツナも信じてもらえて嬉しそうです。そうそう、そこはトキめいていいんだよ綱吉!
他に何見たのかと尋ねられ、中にすごく大事なものが入ってるみたいだと答えるツナ。
リボ様は暫し思案し、「案外この白くて丸い装置が入江正一とすべての謎を解く鍵を握っているのかもな」とニヒルにお答えになられます。かっけえー!
綱吉がずっとリボーンを見て頬染めてるのも高ポイントです。ゲッツ!
しかし、ラルさんは納得致しません。
「正気かリボーン!たかが夢だぞ!!」
確かにそうですが、初代ボンゴレの血統であるツナの夢ってほとんど予知夢に近いような・・・これをマジ自分で制御できたら綱吉は世界すらその手中に治められそうですね。がんばれ綱吉。
まあ、なんか骸あたりが見せてるような気がしないでもない。あいつツンデレだし。沢田綱吉になんて協力しないんだから!!とか言いつつ綱吉にもクロームに送ったみたいに夢を見せてるといいよ。
どうもリボーンさんもツナみたいに神経が研ぎ澄まされて、こういう不思議現象起こしたことあるらしいです。
「オレもこのおしゃぶりをゲットする時に似たようなことがあったからな」
ツナ達驚きますが、リボ様はそんな彼らをほっぽって山本との修業を再開します。
やはりこの10年後編でアルコバレーノの秘密を解き明かすみたいですね。ひょっとして10年後編終わったら最終回とかいうオチありますか。ないでしょうね。今絶好調に売れてますし。
ないと信じたい。まだリボーンには終わって欲しくないっす!
去っていったリボーンと山本を尻目に、綱吉はラルに「おしゃぶりゲットって?」と尋ねます。
「本人から直接聞けばいいだろう。いちいちオレに甘えるな」と手厳しいラル。
綱吉とリボーンの絆の深さを見せ付けられて八つ当たりした模様。大丈夫、リボーンに嫉妬しなくても、ラルツナも私大好きですよラルさん!!(?)
冷たく返されて、「は・・・はあ・・・」とちょっと怖気づく綱吉。今回のツナはなんか昔を思い出すほどに少年っぽいですねー。前回まで「どこのヒロイン?」と本気で思ってた程に可愛らしかった綱吉も垂涎ものですが、こんな少年っぽい綱吉も大・好・物です!!バッチこい。
そして・・・山本とリボーンの修業ですが・・・。
ガンバッテルミタイデスヨ(興味薄)。
修業も最終段階となったので、リボーンさんがビデオテープだしてきました。
タイトルは「剣帝への道」
・・・・スクアーロか。
そう思いながらページをめくると、やはりスクアーロでした。
ビデオのオープニングが「恐怖 剣帝への道」とおどろおどろしい文字で描かれ、ルッスが「きゃあああああっ」と、悲鳴を上げてそうなイラストが。
なんか、ヴァリアー楽しい集団になってるみたいですね。いいことです。
スクは山本の為にスクが2代目剣帝の座を不動のものにしていった記録を残して送ってやってたそうです。
スク山は正直どうでもいいと思います。
ちょ、おまっ・・・スクアーロ!! テメエそんなんだからお人よしって呼ばれんだよ!
何(ツナを取り合う)ライバルに塩送ってんだこのやろう!
まあこのビデオ見て頑張れ。その間オレはツナ見て萌えとくから。そんな台詞とともにリボーン様は去っていきます(そんな台詞ないし)。
3日後には山本の修業は完成したらしいですよ。
本気出した山本のコマが、どうしても10年後の雲雀さんにしか見えなかったのはどういうことでしょうね。
リボーン様から合格をもらい、今回はここまででしたー。
しかし、途中からだいぶ端折りましたね! まあ綱吉出てないと真剣にどうでもいい私ですから。
感想にもならない感想ですよ。ええ。
これが綱吉がメインならば軽く2倍は書けます。
だからゴッド! 頼みますから綱吉をいっぱい出してえええええっ!!
天野先生はどれ程までに山本が好きなのでしょうか・・・?
今週はツナが丸い例の装置を見たことがあると告げた所から始まりました。
驚くラルさん。どこで見たのかと言われ、ツナは「夢でなんだけど・・・」と、しどろもどろに言います。
ふざけんなこのやろうとばかりにラル・ミルチがツナを叱ります。
どうでもいいけど、このシーンデキの悪い弟を叱るお姉ちゃんっぽくていいなあと思いました。
「ふざけているのか沢田!!」
「ひいっすいません!そんなつもりは!!」
怯えるツナに、リボーンが「で、他には何を見たんだ?」と尋ねます。
ナチュラルにツナの言うことを信じているリボーンさんにマジ萌えました! リボツナキターーーーーーーーー!!!
これですよ、これ待ってたんですよ先生!!
ツナも信じてもらえて嬉しそうです。そうそう、そこはトキめいていいんだよ綱吉!
他に何見たのかと尋ねられ、中にすごく大事なものが入ってるみたいだと答えるツナ。
リボ様は暫し思案し、「案外この白くて丸い装置が入江正一とすべての謎を解く鍵を握っているのかもな」とニヒルにお答えになられます。かっけえー!
綱吉がずっとリボーンを見て頬染めてるのも高ポイントです。ゲッツ!
しかし、ラルさんは納得致しません。
「正気かリボーン!たかが夢だぞ!!」
確かにそうですが、初代ボンゴレの血統であるツナの夢ってほとんど予知夢に近いような・・・これをマジ自分で制御できたら綱吉は世界すらその手中に治められそうですね。がんばれ綱吉。
まあ、なんか骸あたりが見せてるような気がしないでもない。あいつツンデレだし。沢田綱吉になんて協力しないんだから!!とか言いつつ綱吉にもクロームに送ったみたいに夢を見せてるといいよ。
どうもリボーンさんもツナみたいに神経が研ぎ澄まされて、こういう不思議現象起こしたことあるらしいです。
「オレもこのおしゃぶりをゲットする時に似たようなことがあったからな」
ツナ達驚きますが、リボ様はそんな彼らをほっぽって山本との修業を再開します。
やはりこの10年後編でアルコバレーノの秘密を解き明かすみたいですね。ひょっとして10年後編終わったら最終回とかいうオチありますか。ないでしょうね。今絶好調に売れてますし。
ないと信じたい。まだリボーンには終わって欲しくないっす!
去っていったリボーンと山本を尻目に、綱吉はラルに「おしゃぶりゲットって?」と尋ねます。
「本人から直接聞けばいいだろう。いちいちオレに甘えるな」と手厳しいラル。
綱吉とリボーンの絆の深さを見せ付けられて八つ当たりした模様。大丈夫、リボーンに嫉妬しなくても、ラルツナも私大好きですよラルさん!!(?)
冷たく返されて、「は・・・はあ・・・」とちょっと怖気づく綱吉。今回のツナはなんか昔を思い出すほどに少年っぽいですねー。前回まで「どこのヒロイン?」と本気で思ってた程に可愛らしかった綱吉も垂涎ものですが、こんな少年っぽい綱吉も大・好・物です!!バッチこい。
そして・・・山本とリボーンの修業ですが・・・。
ガンバッテルミタイデスヨ(興味薄)。
修業も最終段階となったので、リボーンさんがビデオテープだしてきました。
タイトルは「剣帝への道」
・・・・スクアーロか。
そう思いながらページをめくると、やはりスクアーロでした。
ビデオのオープニングが「恐怖 剣帝への道」とおどろおどろしい文字で描かれ、ルッスが「きゃあああああっ」と、悲鳴を上げてそうなイラストが。
なんか、ヴァリアー楽しい集団になってるみたいですね。いいことです。
スクは山本の為にスクが2代目剣帝の座を不動のものにしていった記録を残して送ってやってたそうです。
スク山は正直どうでもいいと思います。
ちょ、おまっ・・・スクアーロ!! テメエそんなんだからお人よしって呼ばれんだよ!
何(ツナを取り合う)ライバルに塩送ってんだこのやろう!
まあこのビデオ見て頑張れ。その間オレはツナ見て萌えとくから。そんな台詞とともにリボーン様は去っていきます(そんな台詞ないし)。
3日後には山本の修業は完成したらしいですよ。
本気出した山本のコマが、どうしても10年後の雲雀さんにしか見えなかったのはどういうことでしょうね。
リボーン様から合格をもらい、今回はここまででしたー。
しかし、途中からだいぶ端折りましたね! まあ綱吉出てないと真剣にどうでもいい私ですから。
感想にもならない感想ですよ。ええ。
これが綱吉がメインならば軽く2倍は書けます。
だからゴッド! 頼みますから綱吉をいっぱい出してえええええっ!!
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。