[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
ジャンプ22・23号感想
今週は買いました。ツナのスーツの為だけに!!(悔いはない)
そして俺屍も終ってないけど「マリーのアトリエ」始めました。てへv
アマゾンの中古を利用して攻略本を買ったんですが、「営業日中2日にお届け!」と書いており、評価も高かったので選んだんですが、全然届かないわ出品者に連絡しても返事来ないわ、ようやく届いた商品は書いてあったよりもボロだったわで、イラっときましたよ・・・。
先週の時点では攻略本が届かず、会社でこっそり(でもなかったが)サイトの攻略をプリントしたんですがそれを会社に忘れて帰ったのでまったく意味がなく、週末実家に帰る際に遊ぶものがないと思ってまたもアーカイブで購入しました。
サーカディアにしようと思ったんですが、あれもまた攻略サイト必須だと思うので・・・。
簡単に出来そうでなおかつ気になってたゲームが「マリーのアトリエ」だったので購入。
面白いですね。つい材料集めや依頼に夢中になる。しかし最初何していいかわからんかった。
チュートリアルが欲しかったっす・・・。
さてジャンプ感想。今回リボーンの白蘭組をボロっかすにけなしているので、白蘭組好きな方はこれ以上はご覧にならないようお願い申し上げます。
いやほんと、私白蘭とその部下達無理だなと再確認したよ・・・。
あと何故か9代目に毒吐いてました。何故だろうか。そしてやっぱりヴァリアーにも物申したいらしく・・・ヴァリアー好き、9代目好きも以下略で願います。
そして俺屍も終ってないけど「マリーのアトリエ」始めました。てへv
アマゾンの中古を利用して攻略本を買ったんですが、「営業日中2日にお届け!」と書いており、評価も高かったので選んだんですが、全然届かないわ出品者に連絡しても返事来ないわ、ようやく届いた商品は書いてあったよりもボロだったわで、イラっときましたよ・・・。
先週の時点では攻略本が届かず、会社でこっそり(でもなかったが)サイトの攻略をプリントしたんですがそれを会社に忘れて帰ったのでまったく意味がなく、週末実家に帰る際に遊ぶものがないと思ってまたもアーカイブで購入しました。
サーカディアにしようと思ったんですが、あれもまた攻略サイト必須だと思うので・・・。
簡単に出来そうでなおかつ気になってたゲームが「マリーのアトリエ」だったので購入。
面白いですね。つい材料集めや依頼に夢中になる。しかし最初何していいかわからんかった。
チュートリアルが欲しかったっす・・・。
さてジャンプ感想。今回リボーンの白蘭組をボロっかすにけなしているので、白蘭組好きな方はこれ以上はご覧にならないようお願い申し上げます。
いやほんと、私白蘭とその部下達無理だなと再確認したよ・・・。
あと何故か9代目に毒吐いてました。何故だろうか。そしてやっぱりヴァリアーにも物申したいらしく・・・ヴァリアー好き、9代目好きも以下略で願います。
ワンピやはり面白い!! なんとクロコダイルまでもが仲間っつーか、ルフィ達と一緒に脱獄しましたよ。あとジンベエも。どうやらイワさんはクロコダイルの弱味握っているらしい。
・・・・・・なんだろう、クロコダイルもしかして元女とか?
いや、それはないか。
ラストの絵面がものそいことに・・・。バックのイワさんがまるで悪役のようだぜ。
しかし、クロコダイルにジンベエに革命家のイワさんと同じく革命家の・・・名前忘れた。
これを引き連れてくルフィは何者って感じですね。ルフィは海軍からしたらどんな奴よりも凶悪に見えてそうだ。
ブリーチは現在話が見えないので見てないんですが、ヒツガヤ(漢字がわからん。日番谷だっけ? 何か違う?)君が倒されてました。
しかし、思うんだが彼はいつも敵にやられてないか? 成長途中のお子さんにあまり無理は良くないと思うんですが・・・。ヒツガヤ君は成長しきったらおそらく最強でしょうな。現時点で敵とほぼ互角に戦えるんだし。多分彼があのじ様の後継ぐんじゃないかな。ってか、継いでくれたら萌える。
ナルトは長門の過去話でした。しかし、気持ちはわかるが新世界の神となる発想はいかがなものか。
この話を聞いたあとのナルトの返事が楽しみです。
べるぜバブは新キャラ登場してました。あの子がヒロインでいいんじゃないかな。正直ヒルダさんより好みなんで個人的感情で言わせてもらってますが。
銀魂は表紙が・・・! 表紙が!!
黒スーツ姿の万事屋カッケエエエエエエエエ!!! やっぱ万事屋好きだ。
そして5月1日発売の公式キャラブック、「銀魂五年生」の表紙に発売日当日に買いそうな私がいる。
ファンブックは古本で買おうと思ってるのに・・・。
そして蜘蛛さんは自分を殺したくて月詠ちゃんを育てたのに優しいいい子になったから吉原壊そうとしてるんだそうです。
自分で自分の喉かっ切っとけや。
そして月詠ちゃんの顔の皮をはごうとした時に銀さん登場。
「そのうす汚ねェ手でその女に触んじゃねェ」
とブチ切れてる銀さんが超かっこいい。銀月もいいなあ・・・。
Dグレはまた休載するそうです。展開的には気になるとこで終わられた・・・。
なんと神田は人造人間だそうです。
そしてリボーン。
もうしょっぱなからきつかった・・・!
最初の数ページまじでいらんと思った。なんでだ。ヴァリアーんときもここまで思わんかったのに・・・。
美形はけっこういるんですよ? 白蘭も一応美形だし、桔梗とかいう奴もデコ広いけど美形だし、あの故郷燃やした奴も顔はいいし、美少女いるし。
だが、萌えん・・・・・・!!
萌えるどころか、「ウゼェッ! ちょ、マジうぜえええええええええっ!!」と叫びましたよコレ。
ああ、駄目だ。白蘭組は生理的に受け付けない。
多分あれだけツナ達が努力して、それでようやく勝てた奴らが捨て駒で、「実はもっともおーっと強い奴らがいるんだよん♪」的な登場の仕方に「なんっっっじゃそりゃああああああっ!?」と、思いっきり拒否反応出たからかな・・・。
敵倒したら更に強い敵が出てくるのはセオリーだと思うし、まあそんな展開だろうなあとは思ってました(日本だけで終わったら世界どんだけ狭いとこでカタついてんだと思うし・・・。いや、やっぱりこの話日本だけで終わるんだっけ?)から。
しかし。
しかし、ですよ?
それにしたって強いのレベル違ったじゃないですか。
あんな広大な山脈をあっさりと地獄に変えてる奴が相手ということに萎えました。
前回も書いたと思いますが、あれに勝てたらツナ達人間止めなきゃならんだろう。
なんかね・・・繰り返しになりますが、強い敵出しゃいいってもんじゃないって思うんです。と、いうか、なんかこうありえなさすぎると逆に冷めるっていうか・・・。
元から主人公に敵対するやつらに愛情を向けれない性質ですが、白蘭組は本当に受け付けない。
無理。
そう思いました。最初の数ページで。
ところ変わってマイエンジェル綱吉組。
決戦だからともう一人の師匠であるラル・ミルチのもとに行くツナ。そんなツナにそっけない態度をとり、さっさと追い返したラル・ミルチですが、ツナを通してコロネロを思い出したようですね。
瓜がどっか行ったので探していた獄寺に、ビアンキが瓜を差し出します。スピーと眠る瓜がごっつ可愛い。
気まずくて瓜が逃げたのをいいことにビアンキを無視して行っちゃった獄寺が思春期だ。
そしてその後ツナが京子ちゃん達の様子をビアンキに聞いてました。
いいね。気にしてくれてるのがいいね。
正ちゃんのありえない寝姿に癒されました。そしてその姿を見たハルが「ナイトキャップまでかぶって寝ていたスパナさんとはすごいちがいです・・・・・・」とのこと。
ナイトキャップ派かスパナ。やはりお前は只者ではないな。
そして正装に着替えたツナ達を見てはしゃぐ正ちゃん。それに大袈裟だと照れるツナ。
このコンビ好きだ。
ボンゴレマフィアの起源は住民を守る自警団だそうです。代々のボスはその役割を果たす時にこの正装を着て命がけで戦ったんだと。
そしてリボーン先生が、
「黒曜戦は9代目の試練、ヴァリアー戦は内戦。今回はレベルが違うってことだ」
と言ってたんですが・・・・
「黒曜戦は9代目の試練」
・・・・・・・・・・・・え?
あれ試練だったの?
あんだけツナが苦しんだあれが仕組まれた試練だと?
どんだけの人を傷つけたと思ってるんだ・・・?
人をバカにしているのか9代目。
必要だということも理解はするが、ふざけるなと言いたいなあ・・・。
そら自分の息子が2度も内乱起こしたのに未だヴァリアーのボスに据え置いたまんまで筋通さなかったおっさんだもんね。それも有りかもね。
やはり、どうしても9代目も好きになれない。
大袈裟だと言ったツナに、「多くの人達に知られていないこの戦いに世界の存亡がかかっているんだ!!」と、大袈裟じゃないと言い含めるシーンがあるんですが・・・。
これ、アビスでも思ったんですが、世界の存続決める戦いに挑むのが数人ってどうなんだろうか。
いや、あんな敵に立ち向かっていけるとは思えないですけれども。わかっているんですが、どうしても・・・。
まあいいか・・・漫画だからと言われればそれまでなことに深く突っ込むなっつー話ですね。
しかし全員お揃いのスーツは萌えた。
が、ツッ君が、ツッ君が切れてる・・・・・・!!
や、センターだっつーのはわかってるんだが、せっかくのツッ君のスーツ姿が・・・・・・っ!!
ハイパー化してないけれども凛々しいツッ君の晴れ姿が・・・・・・
そして山本の姿が見えない。
山本はまだ修業中か?
やる気のなさそうなスパナですらいたのに・・・。ピンチの時に駆けつけるんだろうか。
また美味しいところを持っていきなさるんだろうか。
気になる。
今回のジャンプ、どれが一番だったかと言われれば本の後ろのWiiの宣伝のにゃんこだと叫べる。
だってうちのこそっくり。あああ・・・会いたい・・・。
PR
COMMENT
無題
天花さん、お久しぶりです。合併号の赤●予告に白黒ですが大人アルコ載ってましたね。先生がかなりアダルティであれが女子マネとか植木とかのコスプレするのかと思うと遠い目をしてしまいましたよ(笑)
2009/04/27(月) 21:46:22 | | 山吹 #9b136348a1[ 編集]
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。