忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



| HOME |

 ネタだけが溜まっていく・・・

 色んなジャンルのネタだけが私の脳内の妄想部屋にたまっていきます。
 リボーンは恐らくそれがリクエストに反映されるでしょうが、アビスやその他はされないからネタだけどっかに書こうかな・・・いや、書いてる暇ないか。
 


 マリーのアトリエやばい。面白い。妖精を雇えだしてから楽になってきて、それと同時にイベントも起きだしてるから楽しい楽しい。
 最初金欠にあえいだのがうそのように現在余裕ですよ。
 PSPは便利ですねー。簡単に始められて簡単に終われる。DSもそうですが、携帯ゲーム機の利点はこれですよね。
 据え置き型は据え置き型の素敵さがありますが。
 俺屍は戦勝点が序盤なんで堪らない。しかも当主が結構素質的にはいけてない方なのであんまり育たない。しかしビジュアル重視で決めた当主はテラ可愛いです。
 攻略本269P(持っている人間にしかわからんネタをふるな)の上から二列目の左から二番目の子です。候補は下から二列目の右から二番目の子も入っておりまして、どちらかといえばこっちの子の方がルークっぽい。
 が、当主でお母さんな感じが今の子あるんで逆行ルークが女体化したらこんな感じとか腐ったこと考えてました。俺屍の女の子はどの子も可愛くて目移りします。
 でも、あのゲーム自体は切ないな。
 クリア後の話がちょっと書きたい。


 以下は昨日のジャンプ感想で突っ込みもらったので、それの返事のようなそうでないような独り言です。
 聞き流すのが吉というか、漫画にそこまで突っ込んでやるなという話を延々としてるだけなので閲覧はあまりお勧めしません。ってか、できませんな。でもオチはリボツナという・・・。





 昨日のジャンプ感想でリボーンの9代目ぼろくそに書いたら突っ込まれました。私自身コミック読み返してなかったんですが、どうやら黒曜戦は9代目が脱獄した骸を何とかしてくれとツナに頼んだのだそうです。
 ツナとリボーンならできると信頼して。
 それもどうかとは思うけれども(14のこどもに何重すぎる期待かけてるのかと)、昨日読んだジャンプで私てっきり9代目がツナを強くするために骸の脱獄まで仕組んだのかと勘違いしましたよ・・・。
 あれはやはりムックが悪かったそうです。つか、ムッククロームに関してはグッジョブと言いたいが、思えばこいつランチアさんにひどいことしてるんだよなあ・・・。
 心のオアシスランチアさんにした所業とか考えると、ムックは・・・と、思いますね。ランチアさんの次の登場を節に願ってます。チアツナよりはチア+ツナが好きです。
 あらぬ疑いかけてごめんよ9代目。それでもあんたを好きにはなれんが。


 そしてヴァリアーに関しては放置している10年後のツナにも責任があるのでは? という突っ込みに、そういえばと目から鱗でした。
 よくよく考えてみればそうだね。10年後のツナは何をしてたんだろうか。
 いくら初代の血を引いてて最後のボンゴレの血筋とは言え、日本人だっつーことで絶対に軽視されてただろうに。そこに加え「10代目なんざ認めねーぜ!」というヴァリアーを放置してたらまずボンゴレは1つにまとまらん気がする。
 しかも当たり前だがツナの守護者日本人が殆どだし。ってか、ボンゴレおかしくない!?
 権力争いするくらいにどろどろしてる割には二度内乱起こしたヴァリアー放置って何故!?
 絶対に同盟ファミリーから吊るしあげくらうだろこれ。「身贔屓すんなや! 贔屓も大概にせえや!」ってなると思いません?
 ツナが見た過去のボンゴレファミリーの粛清見てたらどうも温いような・・・。
 やはり漫画的に人気のあるキャラは次回にも登場するからか!?
 って、多分それだろうけれども・・・。

 それともあれかな、ツナが意地でも粛清させなかったんだろうか? なんかボンゴレの闇を背負う覚悟がなんちゃら~とか指輪の試練ん時に言われて、「そんなら俺がボンゴレぶっつぶしてやる!!」とか啖呵切ってたし。
 ニューボンゴレとか始めちゃってたりしてんだろうか。でもそれでどうやってマフィアのボスが務まるのかっつーと、まず務まらない気がするしなあ・・・。
 ハイパー化してカリスマで押し切るくらいしか攻略方法が見当たらない。ちなみに私の好みはハイパーより通常の情けなくも男の子なツッ君が好みです。
 そして、ツナボンゴレ継いだんだよね? 10代目やってんだよね?
 何故に日本にいるんだろうか? だってボンゴレの本部イタリアじゃん。たしか本編で言ってたはず。
 ボンゴレの頂点にいる人が何故に日本にとどまってるんだろうか。
 対白蘭戦の為?
 そうじゃなけりゃツナって形だけのボスやってるとしか思えないんですけど・・・。ここら辺気になる。
 まだ9代目が生きてるからか? しかしいくら御存命とはいえ、9代目は10年前でかなりの高齢だったのに引き継ぎ(あるんか)は・・・。
 
 ぶっちゃけ10年後のツナ視点の話がものごっつ読みたいなと思いました。
 正ちゃんや雲雀さんと結託する話とか、白蘭を倒す為にどんな細工を仕掛けたのかとか、それにともなう葛藤とか。是非書いてくれないだろうか。
 成長したツナ気になる。なんか背は大人山本とかの話聞くと微妙に伸びてなさそうだし・・・。
 

 しかし、突っ込みであまり9代目を嫌ってやってくれるなと(言い方こんなんじゃなかたですよ。とても丁寧な方でした)言われたんですが、やはり黒曜戦のこと差し引いてもあまり9代目に好感が持てません。
 父親としてザン君が「俺はドンボンゴレの息子なんだぜ!」と暴れん坊やってる時に諫めてないのがなあ・・・。
 ってか、今回の10年後編でボンゴレ以外でも死ぬ気は出るんですよーってことになって、ザンさんがボンゴレの血を引いてなくてもある程度の言い訳ついたような感じかなーと思ってたんですが、よくよく考えてもザンさんはボンゴレの血を引いてるとしか思えない。
 歴代ボスと同じ戦法使えるだとか超直感持ちだとかが・・・。あれこそがボンゴレ特有の能力じゃなかったっけ? あれ、違った?

 話を戻して。
 あと、やはり一般人だったツナをボンゴレボスにしたっつーとこが。甥っ子達が死んじゃったから仕方がなかったのはわかってるんですがね・・・。平和ボケした日本でダメっ子として生きてた少年に悲壮な覚悟持たせて傷だらけにさせてる一因がね・・・彼にあると思うとね・・・。
 そうやって考えてたらそれの片棒担いでるリボーンとの関係も結構つらいよなあとか思ってたら、リボツナで救いようのない話思いついたので、リクエストにあった「リボツナで切ない話」というやつで書いてみようと思います。
 まあフリー配布にするやつなんでいつになるかはわかりませんが。
 
 だって考えたらあれですよね、リボーンが来てから友達できたし憧れの子とも仲良くできたし精神的にも成長できたけど、リボーンが来たからこそ自分は裏社会のあれやこれに巻き込まれてマフィアのボスになるのが決定つけられてと、もの凄く葛藤できるとこですよね。
 ここをシリアスに考えると堪らない関係ができあがると思うんですが。リボツナで。こう、じれったくてもどかしくて救いがない感じにうはうはしてしまった。

 

 最終的にはリボツナ萌えで終わってしまったけれども、突っ込みくださった見知らぬ方、どうもありがとうございました!
 おかげで色々考えました。そしてそれに伴いリボーン熱が上がりました。



 




拍手[0回]

PR
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

BACK| HOME |NEXT

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/28 NONAME]
[04/05 cyak]
[02/21 NONAME]
[02/03 nana]
[07/24 白夜]

最新記事

(08/27)
(07/13)
(06/25)
(04/17)
(04/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
天花
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(10/31)
(11/01)
(11/03)
(11/05)
(11/06)

カウンター