[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
ジャンプ24号感想
今日会議で「金がない」と言われました。
だから賞与無くなるかもしれないし、給料もカットになるし、支出減らす為にも残業すんな、と・・・・・・。
世知辛い世の中ですね。つか、残業なしでどうやって生活しろっつの。
こうも直球で会社がヤバいという話を聞くと世の中不景気なんだということを実感します。
特にうち物流なんで余計に今回の煽り食らってるしなあ。
どん底から早く抜けて欲しいと切に願いましたよ今日は。
さて、ジャンプ感想。今回は銀さんにやられた。
だから賞与無くなるかもしれないし、給料もカットになるし、支出減らす為にも残業すんな、と・・・・・・。
世知辛い世の中ですね。つか、残業なしでどうやって生活しろっつの。
こうも直球で会社がヤバいという話を聞くと世の中不景気なんだということを実感します。
特にうち物流なんで余計に今回の煽り食らってるしなあ。
どん底から早く抜けて欲しいと切に願いましたよ今日は。
さて、ジャンプ感想。今回は銀さんにやられた。
新連載のめだかボックスを斜め読みして思ったのが「涼宮ハルヒの憂鬱」に似てんなということでした。
元気で超強い女の子と、その幼馴染みで巻き込まれ役の男の子。絵柄も何かジャンプっつーよりは・・・・・・なんだろう、ライノベによくあるような感じ?
しかし原作が西尾維新さんなのには驚いた。でも正直に言えばあんまりおもしろいとは思わなかった・・・・・・。
ワンピはルフィ達の驀進が止まらなかった。とうとうMr.1までもが仲間(?)に。
ナルトは引き続き長門の過去。
極力武力に頼らない平和を構築しようとした考えのもとに作られた組織を弥彦がリーダーとなって結成し、有名になってったら雨隠れの長半蔵がこの組織に危機感を抱いて罠にハメたらしい。
ダンゾウと半蔵がタッグ組んだんだそうだ。ダンゾウは木の葉の火影になりたくて、半蔵は弥彦達に主権を奪われない為に。
小南を人質に取って長門に弥彦を殺せと脅し、ためらう長門に弥彦が自分で長門のクナイに突っ込んで死んでいったようだ。
このせいで長門は今のようになったらしい。
・・・・・・うーん・・・・・・切ないなあ・・・・・・やっぱ親友も親も忍者のせいで死んだらああなるかもなあ・・・・・・。
この話を聞いてナルトがどんな答えを出すのかが楽しみです。
べるぜバブは弟の面倒を見ている少女葵ちゃんをナンパした続きからでした。
まあ男鹿は公園デビューに誘ったんだが。そして公園デビューを清々しく勘違いしている男鹿。
「ファイッ」とかって葵ちゃんの弟とベル坊を戦わせようとしているのに笑った。しかもベル坊は男鹿にひっついてないと弱っちいらしく、葵ちゃんの弟に力で競り負けて泣きそうになってるし。
それをなだめる男鹿と、男鹿になだめられて涙目ながらも泣きださないベル坊の親子関係に萌えた。
しかも葵ちゃんレディースだしな。ヒロイン葵ちゃんでいいと思うんだが。
ブリーチは倒されたと思っていたひーくんは無事でした。なんか氷でまやかし作ってたっぽい?
黒子のバスケは王道に始めは誠凛の劣勢で始まりました。次は反撃かな。
リボーンは・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん。
ツナの匣兵器がちみっこいライオンでバリ可愛かった。可愛いは正義だ。これで勝ったも同然だろう。頑張れ。
今回ジャンプの中でピカイチ光ってたのは銀魂でした。
月詠のピンチにかけつけた銀さんが、月詠を食い物にした地雷亜にブチ切れてた。
やっぱり締める時は締める銀さん超かっこいい。
「逃げろなんてもう言わせねーよ。一人で何もかも背負いこもうなんざもうさせねーよ」
「涙たれ流して助けを乞いやがれ。鼻水たれ流して俺にすがりやがれ」
「・・・・・・泣きてえ時には泣けばいいんだ。笑いたい時には笑えばいいんだ」
「てめーが醜いツラで泣き喚いてる時はそれ以上汚ねェツラで泣いてやる」
「てめーが腹かかえて笑ってる時はそれ以上バカデカイ声で笑ってやる」
「・・・・・・そういう仲間が・・・・・・お前にはいるだろう」
「肩を貸して荷を負うて隣で歩いてくれるやつらがいるだろう」
「・・・・・・それでいいんだよ。てめーを捨てて潔く奇麗に死んでくなんてことより」
「小汚くてもてめーらしく生きてく事の方がよっぽど上等だ」
・・・・・・こんな台詞言われて惚れない女いないだろう。
銀さんマジやばいくらいにカッコイイよ。やっぱしあんた受けには見えねーよ。どう見ても攻めだよ。まあ主人公至上主義かつ主人公受け派な私は銀さん受け推奨だけれども。
そして地雷亜が月詠の師を名乗りながらも月詠を裏切ったことが何よりも許せないらしい銀さん。
その時に銀さんの過去がちらっと出るんですが、この人も壮絶な人生歩んでそうだ。
屍の上で飯食ってる幼い銀さんの頭をぽんと撫でてくれてるのは松陽先生かな。
父さんか兄さんかと思ってたけど、拾われたっぽいなこりゃ。
その人を思い出して余計に地雷亜に怒りを募らせる銀さんのマジ切れモードにしびれるしかない。
地雷亜を圧倒する銀さんの強さが凄すぎる。そりゃそうだね、戦闘民族と渡り合えちゃうんだもんね。サイ〇人に一般人が立ち向かってるようなモンだったのに、勝てちゃうんだから銀さんの強さは計り知れないですね。
サイレンという漫画興味なくて読んでなかったので、まったく話がわからんのですが、明らかに主人公でない奴らにうっかり萌えてしまった。
ぬら孫は花京院(こんな字だったか?)ちゃんが京都に帰らはりました。
相変わらず若かっこいい。
今回は本当に銀さんにやられた。あそこまでカッコイイと銀土納得しちゃうだろ! 書かないし見ないけど納得しちゃうだろ!!
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。