[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
ジャンプ28号感想
今回は表紙リボーンでした。
チミツナがテラ可愛い。
ところで、私はありとあらゆるものから影響を受けまくり、すぐさま冷めるという若干性質の悪い気質を持っているんですが、この前あった「千と千尋の神隠し」を見てばっちりハク千にハマってしまったんですがどうしたらいいんですかね?(聞くな)
数年前にもハマってサイト漁ったんですが、今回サイト廻ってみたら悲しいくらいに閉鎖してた・・・・・・。
しかし、気になっていたサイト様の長編が完結してるのも見つけたのでそこはうれしかったです。
ハク千は長編面白いの多いですね。
個人的に千尋が現実世界に帰った後の話とかが好きです。
話は変わるけれどもアンジェはリモージュ陛下を最初にやったせいか、コレットとエンジュをやる気になれず、アンジェシリーズは最初のやつしかプレイしてないんですが、そこで悲しいなあと思ったのが、アンジェで攻略キャラだった方々がコレットに主役が交代しても攻略できたことですかね・・・・・・。
基本的に続きものとかシリーズもの大好きですが、乙女ゲーでプレイヤーが操作するキャラが変わるのに攻略キャラが変わらないのが駄目らしく。
コレットに代わっても守護聖落とせる辺りが無理過ぎた。
しかも私の場合、シリーズとかも一番初めに主役だと思っちゃった子がそのシリーズ通しての主役になっちゃうので、正直コレットとエンジュに萌えれなかったのが悲しいです。
遥かのように似ていても全く違うとかはいけるんですが。まったく違う人間だと思えるし実際そうだし。
アンジェもそうして欲しかった・・・。
で、何が言いたいかというと、リモージュでリメイクもしくは新しいアンジェシリーズ出してくれという話です。それ出たらマジで買うんですが・・・・・・無理だろうな。
アンジェが女王になって傅かれてるところからプレイ開始するのも楽しそうだと思いませんか。
全員敬語。うは。(馬鹿がいる)
最近昔のジャンルが懐かしくなってサイト廻ってはサイト数の少なさに凹んでます。
誰かリモ受けとハク千書いてくれ・・・・・・。
チミツナがテラ可愛い。
ところで、私はありとあらゆるものから影響を受けまくり、すぐさま冷めるという若干性質の悪い気質を持っているんですが、この前あった「千と千尋の神隠し」を見てばっちりハク千にハマってしまったんですがどうしたらいいんですかね?(聞くな)
数年前にもハマってサイト漁ったんですが、今回サイト廻ってみたら悲しいくらいに閉鎖してた・・・・・・。
しかし、気になっていたサイト様の長編が完結してるのも見つけたのでそこはうれしかったです。
ハク千は長編面白いの多いですね。
個人的に千尋が現実世界に帰った後の話とかが好きです。
話は変わるけれどもアンジェはリモージュ陛下を最初にやったせいか、コレットとエンジュをやる気になれず、アンジェシリーズは最初のやつしかプレイしてないんですが、そこで悲しいなあと思ったのが、アンジェで攻略キャラだった方々がコレットに主役が交代しても攻略できたことですかね・・・・・・。
基本的に続きものとかシリーズもの大好きですが、乙女ゲーでプレイヤーが操作するキャラが変わるのに攻略キャラが変わらないのが駄目らしく。
コレットに代わっても守護聖落とせる辺りが無理過ぎた。
しかも私の場合、シリーズとかも一番初めに主役だと思っちゃった子がそのシリーズ通しての主役になっちゃうので、正直コレットとエンジュに萌えれなかったのが悲しいです。
遥かのように似ていても全く違うとかはいけるんですが。まったく違う人間だと思えるし実際そうだし。
アンジェもそうして欲しかった・・・。
で、何が言いたいかというと、リモージュでリメイクもしくは新しいアンジェシリーズ出してくれという話です。それ出たらマジで買うんですが・・・・・・無理だろうな。
アンジェが女王になって傅かれてるところからプレイ開始するのも楽しそうだと思いませんか。
全員敬語。うは。(馬鹿がいる)
最近昔のジャンルが懐かしくなってサイト廻ってはサイト数の少なさに凹んでます。
誰かリモ受けとハク千書いてくれ・・・・・・。
初っ端がリボーンでした。
しかも人気投票やるらしく。ツナガンバ!!
そして見たいドリームマッチはどれ? みたいなやつも。まあもちろん私は4番の「大人リボーンVS10年後ツナ」ですがね。どんなエロ・・・・・・げふげふ。気になりますよね。
中表紙のイラスト超可愛い。クロームが可愛い。たまらん。
本編ですが、チョイスバトル最初がツナからでした。そしてハルが「はひっ飛んでます!!」と、
誰しもがスルーしてきたスルーしきれない現象に突っ込みを入れてくれました。
私の中で彼女の好感度が10は上がったよ。
だよね、疑問に持つよね。死ぬ気の炎を噴射してるっつー説明はあるんだが、それで悠々と飛べるツナは果たしてどんだけの力を有しているのかと。
まあ戦いは端折りますが、敵の攻撃を避けきれないと悟ったツナが、自分の匣兵器であるライオンちゃんに「やるぞナッツ」と声をかけました。
ナッツて可愛いなオイ。
そしてディーノさんの肩で観戦していたリボたまがディーノさんに向かい、「ツナの修業は最後まで見たのか?」と尋ねます。
「いいや忙しくてな」と答えた兄弟子。ここでディノツナフラグを消し去ったディーノてめえそんなにディノヒバが好きなのかと涙ながらに胸倉つかんで揺さぶりたくなるところを堪えた私グッジョブ。
ツナの修業見る暇もなくなにしてたんだよう・・・・・・最優先事項だろう!? ツナの観察なんて最優先事項以外の何物でもないのに・・・・・・!!
と、ディーノさんに小一時間問い詰めたいところですが、それはおいといて、次のリボーンの台詞です。
すげー満足そうに
「んじゃ見てんのはオレだけか」
ですよ。
リボツナフラグキターーーーーーーーーーーー!
先生! 私信じてました先生!! リボーン先生ならきっとフラグ立ててくれるって信じてました!!
先生はずっとツナの修業見てたんですね!!(そんな記述はどこにもない)
ええ、わかってますよ先生! いや大丈夫、影からこっそり見て「ツッ君ベストショット」撮ってたんですよね。わかってますって!! 誰にも言いませんから一枚ください。できればシャツで汗拭いて腹チラナイスなやつを。
・・・・・・で、話に戻ると、まあボンゴレの匣アニマルはそれそのものが武器に変化するのだということらしいです。
ボンゴレが独自に改造したんだそうです。10年前のリボーンがなぜそれを知ってる? 調べたのか?
まあいいか。そんでツナのナッツ・・・・・・今気付いたんですが、「ツナ」のボックスだから「ナッツ」ですか・・・・・・? ツナ→ナツ→ナッツ・・・・・・?
天野先生の素晴らしいネーミングセンスがここでも光ってるのかもしかして!?
・・・・・・ま、まあいい。とにかく、ナッツの武器になる形状がマントだそうです。初代が羽織ってたマントだって。
あれかな、匣兵器に武器形状追加する時に初代のマントを拝借したっつー解釈でいいのかな?
それとも大昔にすでに匣あったのか? 最近ちゃんと読んでないからわからん。
その名も「マンテッロ・ディ・ボンゴレ・プリーモ」「一世のマント」らしいです。
なんか山本のバット見たいなノリだな。
可愛い子にマントというオプションがついて更に可愛くなった場合はどうしたらいいんですか先生。激写してますよね先生当然してますよね一枚ください。
背後に初代が映ってるんですが、ほんとにそっくり。いやーツナはママン似なはずなのにどうし(以下略)
チョイス自体はダルいですが(正直な感想ですいません)、ツナが可愛いので見ごたえありました。
NARUTO! NA・RU・TO!!
小南を見送った後、里に帰ろうとするもフラフラなナルトが倒れそうになった時、おぶってくれたのはカカシてんてーでした!!
てんてー!! てんてー素敵過ぎる!!
なんというカカナル。これはいいカカナル。
そしてカカシに背負われて里に行くと、里の人間全員から「おかえり」と熱烈歓迎を受けたナルト。
里をペインから救った英雄として称えられました。
もうね、ほんとうにうれしかったよ。だってこれ一歩間違えば「やっぱりあいつは九尾のバケモンだったんだ」って言われても仕方ない状況だったし。
いや、そうならずに済んでよかった・・・・・・!!
ナルトに駆け寄るちびっこ達が可愛い。多分あの中忍試験前くらいからちょっとずつナルトは認められて・・・・・・っていうか、ナルトの努力を認めることができるくらいに里の人達が成長してくれてて、中忍試験でナルトの努力が本格的に認められたってことなんだろうなと思います。
子どもに囲まれるナルトに駆け寄り、サクラちゃんが一発ボディに入れたあと、ナルトを抱きしめてありがとうと一言。
ほほえましいのはいいんですが、ヒナタ、君はもう少し悲しそうな顔をしてもいいんじゃないのかね。
いや、よかったという顔して微笑ましげに見てるのはらしいっちゃらしいんだが、こう、恋する乙女はスリーマンセルの特別な絆を持つサクラとナルトにちょっと嫉妬して欲しかったというか・・・・・・。
しかし、やっと風向きがいい方向へ・・・・・・と思いきや、なんとダンゾウが六代目火影に任命されちゃいました。こいつあの木の葉崩しん時何もしてないのに・・・・・・!!
またまたヤバい方向に行きそうな木の葉。どうなることやら。
べるぜバブは男鹿のライバルになりそうな強い奴が最後背中だけ出てました。ベル坊がこいつにもなついちゃって、男鹿が最初は喜んでそいつにベル坊を押しつけるんだけれどもひと騒動あって結局元鞘に収まるのかなー?
ブリーチ久々に笑った。何やってんだ浮竹さん(笑) いつの間にギャグ担になったよ。
アカボシは主人公の傍若無人っぷりと強さが好きです。話はまだまだわからん。
銀魂・・・・・・これだけは言える。
最高だお前ら!!
いや、今回の銀魂マジで笑った。なんか銀魂のノリが戻ってきたって感じです。
虫歯になって歯医者に来たら、そこがヤバい歯医者で帰りたいのにたまたま土方と居合わせちゃってお互い見栄張りまくって後に引けなくなって診療受けるハメになってる。
しかし相変わらず銀魂はギリギリを突っ走るな。サンデーとマガジンネタはヤバくないか。
だがそこがいい! それでこそ銀魂だ!! 「空知先生の次回作にこうご期待!」とならないようにギリを突っ走って欲しいです。
黒子のバスケは面白かった。勝ったよ。次が楽しみです。
ぬら孫は引き続きじさまとばさまのラブ話でした。唐突にプロポーズするじさま。まんざらでもないばさま。ばっさま可愛いな!
これで関西弁っつーか、京言葉なら余計に萌えたんだが・・・・・・。
ばさまが悪い妖怪にさらわれたんで、次回じさまは助けにいく模様。この二人の話は純粋に面白いなあと思いました。
今回は銀魂だろうか。土方と銀さんの意地っ張り具合が笑えた笑えた。お互いにライバル心燃やしすぎて余計なことしまくりだし。
ツッ君も可愛かった。やはり主人公が出張ってるのは好きだ。
展開的に気になるのはナルトですね。ダンゾウとサスケがどう動くのか・・・・・・。
ワンピは進展なしでした。もうしばらくないかも?
来週が楽しみです。
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。