忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



| HOME |

 ジャンプ17号感想

 今週買うつもりはなかったんですけどね・・・予想通りにツッ君でなかったし。
 ならば何故買ったのかというと、新連載の話が気になったから。
 正確に言えば、新連載の話、少年と少女が手をずっと繋いでるんですよ。コレ見た時に、女の子の方を男の子と間違えちまいまして・・・。
「え、男同士で手ぇ繋いでる話なの!?」と、爆裂勘違い。
 いや、まあ冷静に考えて男同士で手が繋ぎっぱなしになってるような少年漫画なんてないんですけどね・・・。
 ジャンプならばありえるやもしれんとちょっと思っちゃったんで。
 話、というよりキャラが結構好みだったので見るかなー。特に主役の片割れの男の子が好みです。
 つくづく片割れの女の子が男だったらと、悔やまれてなりません。


 ワンピは最近強敵とばかり戦い続けてたせいか、とても楽しそうに見えました。魚人ハンター達との戦い。
 ハチがゾロに助けてくれたことに対して礼を言った時のゾロの「船長命令だバーカ」が大好き。
 ルフィが海に落ちて慌てて助けようとして自分達も溺れたチョッパーとブルックにも愛。
 ようするに船長ラブな奴らが大好きだ。

 SASUKE・・・違った、NARUTOはついに兄弟喧嘩終わりましたね。イタッさん死んだんじゃろか。
 シノが素晴らしいキャラになってる。はりきる理由が「前の任務は仲間外れだった」からだなんて。

 バリハケンも一応見た。まあ展開的には主人公の行動を周りがいいように取って益々番長として舎弟を集めるのね、という感じなんですが。この漫画パクリ多くね?
 「空恋」とかいいのか。妹喫茶の店員がアビスのアニスに見えて仕方なかった。
 しかし、主人公の「2次元の女の子は3次元の女の子と違って優しいし裏切らないし最高です」という台詞は切ないなあ・・・マジにオタクな殿方が思っていそうだ。

 銀魂は途中のページに明らかこれラフじゃね? というものがありましたね。
 あれは作者がわざとそうしたのか、編集ミスなのか。
 わざとならば空知先生はいい加減にした方がいいのでは・・・好きなだけにちょっと物申したくなるし、これが編集ミスならば編集者に「おおおおおおい!」と突っ込みたくなる。
 でもこれどうなんだろうか・・・わざとかミスか。気になるなあ。話の内容としては沖田がトップブリーダーだったっつー話でした。

 ぬらりひょんの孫はついに3代目がお出ましになられました! それだけでテンション上がった。
 やっぱ好きだ妖怪の血が濃い時のリクオ。3代目としての風格漂う姿がツボだ。
 返り血浴びる3代目が素敵すぎた。あああああ・・・・恐らく人間の血が濃い時のリクオが主役だろうに・・・。
 それでも3代目が私の脳内では主役ですよ。完全に人間の時のリクオとは別人として扱ってるよ私の脳。
 
 リボーンも綱吉出ないのでここに書く。
 獄寺受けだ! なんだあの可愛い子!? アホの子過ぎるだろ獄寺。可愛すぎるぞ獄寺。ツナ獄に飛びそうになっただろ獄寺! ツナ総受け主義の私をここまで揺るがすとは恐ろしい子・・・!
 笹川兄さんのアニマルタイプの匣から出てきたのがガラの悪そうなカンガルーでした。その名も「漢我流(かんがりゅう)」・・・。
 うん、まあいいんじゃないかな。
 兄さんカッコいいよ兄さん。
 男前すぎるよ兄さん。

 

 ツナが出てない時のリボーンの感想が素晴らしく短い。どんだけツナ好きなんだろうか、私・・・。
 

拍手[0回]

PR


| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

BACK| HOME |NEXT

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/28 NONAME]
[04/05 cyak]
[02/21 NONAME]
[02/03 nana]
[07/24 白夜]

最新記事

(08/27)
(07/13)
(06/25)
(04/17)
(04/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
天花
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(10/31)
(11/01)
(11/03)
(11/05)
(11/06)

カウンター