[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
仮面ライダー
仮面ライダー電王が終わりますね。ほとんど見てなかたんですが、主人公が大層好みでした。
見始めたのがだいぶ後半だったので見る気なくしたんですが、関俊彦さんや鈴村健一さんやら豪華な声優陣が出てたので始めから見たかったと実に臍を噛む思いをしたものです。
そして電王の次は「キバ」だそうです。
主人公はオトメンだそうです。今この単語流行ってるんですかね。
しかし、最近の漫画やアニメだとかは主人公が結構昔ならば絶対にないだろうっつー設定多くなってきてますね。
今回の仮面ライダーキバの主人公ひきこもりなんですって。
電王のときのような思いをするのは嫌なので、今回は最初から撮る気満々。
しかし、仮面ライダーは段々と子供を対象としたものから腐女子を対象としたものに変わっていっているような気がするのは気のせいでしょうか・・・。
なんだか出てくる主要キャラみんなホモくさ・・・・ゲフ。
いえ、それに萌え萌えしてる奴が言う台詞ではないのはわかっているんですけどね!
映画の仮面ライダーも友人に誘われて見に行ったんですが、ものっそホモくさかったよ!(ぶっちゃけた)
初代ライダーの復古版みたいな映画の第二段だったんですが、もう本郷が一文字を好き過ぎてヤバかった。
一文字もツンデレだった。さりげなく本郷にメロってたよ奴は。
そしてそれみてこれツナが本郷役で獄寺が一文字役でもいけんじゃね!? と考えた私はどこまで綱吉が好きなんだろうと思いました。
見始めたのがだいぶ後半だったので見る気なくしたんですが、関俊彦さんや鈴村健一さんやら豪華な声優陣が出てたので始めから見たかったと実に臍を噛む思いをしたものです。
そして電王の次は「キバ」だそうです。
主人公はオトメンだそうです。今この単語流行ってるんですかね。
しかし、最近の漫画やアニメだとかは主人公が結構昔ならば絶対にないだろうっつー設定多くなってきてますね。
今回の仮面ライダーキバの主人公ひきこもりなんですって。
電王のときのような思いをするのは嫌なので、今回は最初から撮る気満々。
しかし、仮面ライダーは段々と子供を対象としたものから腐女子を対象としたものに変わっていっているような気がするのは気のせいでしょうか・・・。
なんだか出てくる主要キャラみんなホモくさ・・・・ゲフ。
いえ、それに萌え萌えしてる奴が言う台詞ではないのはわかっているんですけどね!
映画の仮面ライダーも友人に誘われて見に行ったんですが、ものっそホモくさかったよ!(ぶっちゃけた)
初代ライダーの復古版みたいな映画の第二段だったんですが、もう本郷が一文字を好き過ぎてヤバかった。
一文字もツンデレだった。さりげなく本郷にメロってたよ奴は。
そしてそれみてこれツナが本郷役で獄寺が一文字役でもいけんじゃね!? と考えた私はどこまで綱吉が好きなんだろうと思いました。
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。