[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
更新停止宣言(5月22日~31日まで)
タイトルの通り、5月22日から31日まで更新を停止させて頂きます。
以前の日記にも触れておりますが、この間実家に滞在している祖母を私の家にて預かる為に、どうしてもサイトの更新まで手が回らない為です。
祖母がうちにいるのは25日までなのですが、6月で田舎に帰る為、その手続きやら親戚との打ち合わせやらでどうしても5月いっぱい暇が作れそうにないんです。
このサイトで1週間以上アップしないということが稀なので、やはり早めの更新を念頭に入れて来てくださる方が多いだろうなあと思い、この度更新停止宣言いたしました。
6月からはまたもさもさ頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
6月に入ったらヘタリアやりたいなあ・・・。
りりかるひばりんについて。
リリカルひばりんて何ぞや? という質問が。「腐男子綱吉」の雲雀さんのことです。
あまりにも乙女思考な雲雀さんに、どなたかが「リリカルな雲雀さんも~」とご意見くださって。その言い回しが気に入って使った次第でございます。
・・・と、トップに書いてたのをそのまま写してみる(コラ)
結構「りりかるひばりん」の謳い文句気に入ったので、りりかるなひばりんをそのうち書くやもしれません。
乙女思考全開な雲雀さんって素敵な笑い要素を持ってるって思うんです。
腐男子綱吉の別カプ表記の注意事項について。
先日、「カプ表記はきちんと注意事項を設けた方がいいのでは」と、貴重なご意見を頂きました。
世の中の規制が厳しくなっていっているというのに、管理人の頭は緩みっぱなしでございました・・・。
なので、注意事項とも呼べるかどうかわからないものですが、一応表記いたしました。
ぶっちゃけどう書いていいのかわからないので、ご指摘くださいました方にご意見を頂きたいのです。
もし、この日記をご覧になっていらっしゃるのであれば、是非ともご連絡下さいませ。
他の方も、「もっとこうした表記の方が良いのでは」等のご意見がございましたら、是非にお願い致します。
ちなみに日記はぽつぽつ書いていくつもりです。特にジャンプに綱吉でたなら、何が何でも書く所存。
今日(昨日?)は家の近くの図書館で図書カード作ってきました。以前のやつは市が違うので。
今までは物語系統の本しか借りなかったので、学生でなくなってからはとんと利用することもなくなっていたのですが(大人買いできるようになったしネ!!)、ヘタリアにハマり、世界情勢や日本の歴史、文化に興味を抱くようになったので、読みたいけれども自分じゃ買わない本(歴代の天皇一覧とか、日本経済の成り立ちとか)が出だしたんです。
で、このたび図書カード申請となったのですが・・・・・・・図書館楽しくてたまらない。
もう社会風刺の棚とか、風俗の棚とか、世界情勢の棚とかウハウハ。
ついでにインターネットでも予約できるようにしたので、これからは借り放題だー!
今日借りた本
・昭和天皇
・CD付き世界の国旗国歌
・だからアメリカは嫌われる
・ニッポン、ほんとに格差社会?
・図説歴代の天皇
です。
このチョイスからしてヘタリア影響バリ受け。
でも、「昭和天皇」を読んだんですが、色々と考えさせられる一冊で面白かったです。
今まで興味なかったジャンルなのでどれもこれも新鮮で楽しいです。
また時間のある時にじっくり読みたいですね・・・って、5冊借りて期限内に読めるのか、私・・・。
以前の日記にも触れておりますが、この間実家に滞在している祖母を私の家にて預かる為に、どうしてもサイトの更新まで手が回らない為です。
祖母がうちにいるのは25日までなのですが、6月で田舎に帰る為、その手続きやら親戚との打ち合わせやらでどうしても5月いっぱい暇が作れそうにないんです。
このサイトで1週間以上アップしないということが稀なので、やはり早めの更新を念頭に入れて来てくださる方が多いだろうなあと思い、この度更新停止宣言いたしました。
6月からはまたもさもさ頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
6月に入ったらヘタリアやりたいなあ・・・。
りりかるひばりんについて。
リリカルひばりんて何ぞや? という質問が。「腐男子綱吉」の雲雀さんのことです。
あまりにも乙女思考な雲雀さんに、どなたかが「リリカルな雲雀さんも~」とご意見くださって。その言い回しが気に入って使った次第でございます。
・・・と、トップに書いてたのをそのまま写してみる(コラ)
結構「りりかるひばりん」の謳い文句気に入ったので、りりかるなひばりんをそのうち書くやもしれません。
乙女思考全開な雲雀さんって素敵な笑い要素を持ってるって思うんです。
腐男子綱吉の別カプ表記の注意事項について。
先日、「カプ表記はきちんと注意事項を設けた方がいいのでは」と、貴重なご意見を頂きました。
世の中の規制が厳しくなっていっているというのに、管理人の頭は緩みっぱなしでございました・・・。
なので、注意事項とも呼べるかどうかわからないものですが、一応表記いたしました。
ぶっちゃけどう書いていいのかわからないので、ご指摘くださいました方にご意見を頂きたいのです。
もし、この日記をご覧になっていらっしゃるのであれば、是非ともご連絡下さいませ。
他の方も、「もっとこうした表記の方が良いのでは」等のご意見がございましたら、是非にお願い致します。
ちなみに日記はぽつぽつ書いていくつもりです。特にジャンプに綱吉でたなら、何が何でも書く所存。
今日(昨日?)は家の近くの図書館で図書カード作ってきました。以前のやつは市が違うので。
今までは物語系統の本しか借りなかったので、学生でなくなってからはとんと利用することもなくなっていたのですが(大人買いできるようになったしネ!!)、ヘタリアにハマり、世界情勢や日本の歴史、文化に興味を抱くようになったので、読みたいけれども自分じゃ買わない本(歴代の天皇一覧とか、日本経済の成り立ちとか)が出だしたんです。
で、このたび図書カード申請となったのですが・・・・・・・図書館楽しくてたまらない。
もう社会風刺の棚とか、風俗の棚とか、世界情勢の棚とかウハウハ。
ついでにインターネットでも予約できるようにしたので、これからは借り放題だー!
今日借りた本
・昭和天皇
・CD付き世界の国旗国歌
・だからアメリカは嫌われる
・ニッポン、ほんとに格差社会?
・図説歴代の天皇
です。
このチョイスからしてヘタリア影響バリ受け。
でも、「昭和天皇」を読んだんですが、色々と考えさせられる一冊で面白かったです。
今まで興味なかったジャンルなのでどれもこれも新鮮で楽しいです。
また時間のある時にじっくり読みたいですね・・・って、5冊借りて期限内に読めるのか、私・・・。
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。