[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
最近のハマり
記念小説は書いちゃ消し、書いちゃ消し、を繰り返してなんとか形になってきました。
予定ではもうちょっと早かったんですが、どうにも気に入らず・・・。
もうちょっとお待ちを。
魔王を日記でプッシュし続けてたら買ってくれた人が!! やっほーい!!
面白いですよね! 潤也の兄貴大好きっぷりが堪りませんよね!!
と、いうか兄貴>>>(越えられない壁)>>>その他(自分の彼女含む)な、潤也がマジぱねっすよね!!
本当に誰か潤安書いてくれないかしら・・・。こう、魔王な潤也さんと天使な兄貴が見たい。
兄貴が天使というのは最早公式ですしね。ヒロインな兄貴と兄貴の為なら魔王にだってなる潤也のカプは近親相姦苦手な私も美味しく頂けますとも、ええ。
最近はまたオリジナル小説に熱が上がっております。と、言ってもプロの作家さんのではなく一次創作サイト様を駆け巡る方なんですが。
日本と酷似した日本帝國へとトリップしてしまう青年が主人公のお話が面白かったです。まだ完結してないけれども。
主人公悠司がいきなり異世界にトリップして茫然としているのをいいことに「飼ってやる」と傲慢にほざいて実際その通りにしちゃうご当主様の鬼畜っぷりが堪りません。
そしてあるじが鬼畜だけれども悠にはゲロ甘になっていく過程もまた楽し。
話面白かったので興味のある方はお探しになられると良いかもしれません。日本語ってきれいだったんだなと思いますよ。
異世界トリップは一次創作の中でも好きなジャンルなんですが、皆さま本当に素晴らしい設定をよく思いつくものだなあと感心します。
日本帝國トリップものと、あとベタですが中世ヨーロッパ風な世界にトリップする医大生の話と、そして異世界に飛ばされた先でうっかりアクセサリ作ったが故に穏やかな異世界暮らしを破られた少年の話が今のところ読んだ中では面白かったです。
さて。
40万ヒット記念小説関連でちょこっと仲間厳しめ混じって下で語っております。
ただの語りですので、仲間厳しめお嫌いな方はご遠慮くださいませ。満遍なく厳しいです。仲間問わず。
予定ではもうちょっと早かったんですが、どうにも気に入らず・・・。
もうちょっとお待ちを。
魔王を日記でプッシュし続けてたら買ってくれた人が!! やっほーい!!
面白いですよね! 潤也の兄貴大好きっぷりが堪りませんよね!!
と、いうか兄貴>>>(越えられない壁)>>>その他(自分の彼女含む)な、潤也がマジぱねっすよね!!
本当に誰か潤安書いてくれないかしら・・・。こう、魔王な潤也さんと天使な兄貴が見たい。
兄貴が天使というのは最早公式ですしね。ヒロインな兄貴と兄貴の為なら魔王にだってなる潤也のカプは近親相姦苦手な私も美味しく頂けますとも、ええ。
最近はまたオリジナル小説に熱が上がっております。と、言ってもプロの作家さんのではなく一次創作サイト様を駆け巡る方なんですが。
日本と酷似した日本帝國へとトリップしてしまう青年が主人公のお話が面白かったです。まだ完結してないけれども。
主人公悠司がいきなり異世界にトリップして茫然としているのをいいことに「飼ってやる」と傲慢にほざいて実際その通りにしちゃうご当主様の鬼畜っぷりが堪りません。
そしてあるじが鬼畜だけれども悠にはゲロ甘になっていく過程もまた楽し。
話面白かったので興味のある方はお探しになられると良いかもしれません。日本語ってきれいだったんだなと思いますよ。
異世界トリップは一次創作の中でも好きなジャンルなんですが、皆さま本当に素晴らしい設定をよく思いつくものだなあと感心します。
日本帝國トリップものと、あとベタですが中世ヨーロッパ風な世界にトリップする医大生の話と、そして異世界に飛ばされた先でうっかりアクセサリ作ったが故に穏やかな異世界暮らしを破られた少年の話が今のところ読んだ中では面白かったです。
さて。
40万ヒット記念小説関連でちょこっと仲間厳しめ混じって下で語っております。
ただの語りですので、仲間厳しめお嫌いな方はご遠慮くださいませ。満遍なく厳しいです。仲間問わず。
アニスの設定新しいですねと言われました。そいやあんまり見ませんね。しかし私は奴らをただの女初の導師や伯爵や王妃や聖女や将軍になどするつもりはございませんからね。ホホホ・・・。
そんな人生歩ませまいよ。
・・・と、いうよりは、まあなんか私の中でアビスED後ってなんか人類滅亡してそうでしてね・・・。
問題山積みな上に預言を最上としていたのが2千年でしたっけ? 続いているような世界にあんな激変耐えられるのかと・・・。おまけに上が上だしなあ・・・。
だって例え方がすこぶるつきで悪いのは承知して例えますが、敬虔な教徒の人が「その神様信じてても天国にはいけません。むしろ地獄に落ちます」って言われてるようなものだと思うのですよ、あの世界のごく普通の人にとっては。
アビスの世界設定から見ればそうなるかな、と。勿論ノワールみたいな人もいるだろうけれども、おそらくは一部でしょう。
で、そんな人たちにはい、じゃあ今日から預言なし! っていうのだけでもきついのに大地おちるよ! 瘴気が大気中に満ちてるよ!! ってんじゃあもう正気を保てるかどうかも怪しいと思うんですが。
レプリカもねー保護難しいってか、できないだろうなあと。人々の格好のストレス発散の対象になるのではと思います。
作中でも仲間含めあんまり人間扱いしてなかったし。仲間達は自分達はちゃんとレプリカを人間扱いしてるって思ってそうですが、あんな上から目線で何をほざく、と思いますしねー。
頼みの綱のピオさんもなあ・・・。インゴさんが比較対象なだけで、あの人も充分アレな人ではないだろうかと思ってるのであんまり頼りにはならなさそうだなあと。
セントビナー落ちかけてんのに兵差し向けることできないとか言ってませんでしたっけ? 私一度しかやってないし攻略本も見る気しないんで記憶薄いんですが。
ゲームの流れだから仕方なしと言われればそれまでですが、王政やってて兵動員できない王様ってどうなの、と・・・。
アニメじゃ平気でジェイドを隣に座らせてアスラン立たせてたもんね。
ジェイド大好きなのはわかったから公私混同はよそうぜ!! と、思いました。
将軍立たせて大佐座らせてたらそりゃもう懐刀じゃなく愛妾だろうと。まあ愛妾でも正妻でも皇族でもなければ王様の隣になんて座れないと思うんですが・・・。
あんな大事な会談でなら余計に。
ああ、話がずれた。
ともかく、何が言いたいのかというと、混乱必須の人々を正しく導いていけるだけの器を持った指導者でも出てこない限り、あの世界滅んでるのがしっくりくるといいますかね、むしろ滅ぶだろうと。
だってゲーム中ルーク達が必死に預言から外れようとしてたのに、ルークが一万人のレプリカ連れて死ぬくだりでそいやあそこも実は鉱山なんだよっていう話出た時にぞっとしましたもん。
外れてねーじゃん、と。
しかもたたみかけるようにロッ様が「わずかでも預言を違える~」ですからね。
僅か・・・僅かなんだ・・・と、思った瞬間、ああこりゃもう世界は10年後くらいにゃ混乱の極みに達して滅ぶんじゃね?
とか思ったんですよねー・・・。
なのでED後仲間が天寿を全うしてそこそこ幸せな人生送りました、は私の中でなかったりします。
無理だろ、と。
ぶっちゃけた話例えルークが生存してても無理くさいなあと思っていたり。あの世界問題多すぎる上にどれも大きすぎる。
だからこそ捏造のし甲斐があるんですがね!
原作捏造入らずのED後というのが、私の中ではあの40万ヒット記念小説になります。
そしてよくわかったことが。
私結構アニス贔屓なのかもしれない。あの原作の無邪気に人の心を殺すところなんて反吐が出るくらいに嫌いなんですが、それでもまだ子どもだった故の残酷だったのかなあというのと、あの両親の存在があるせいか、アニスに対して厳しめ書いても最後は改心する系多いような、と。
自分の話考えてみたら結構そんな感じだなあと思いました。
あと逆行話はたいていアニスは救済されてますしね。
逆にティアは最後まで理解しない感じで書いてます。
無理だ彼女は。
本編で語ることないのでこんなところで語っちゃいますが、40万ヒット記念のアニスの人生は本当に悲惨です。
貴族のおもちゃとして性的なあれやらこれやらはされてるわ肉体的なあれやらこれやらはされてるわ、殺し以外にも散々キムラスカに使われてきました。
流産経験有り。そのせいで二度と次を望めなくなってます。精神的に壊れなかったわけはなく、どこかもう壊れちゃってはいます。でも恥辱も屈辱も経験しつくし、本当の貴族の恐ろしさ、残忍さを知ったせいで支配階級にあったルークとイオンがどんなに純粋で優しかったのかを理解し、彼らに対して計り知れない罪悪感とか感じていたり。
「パパとママの為~云々」が、通用しなくなった辺りからがアニスの成長のしどころだと。
逆にティア・ガイ・ナタリアはあの通りに年を重ねていきます。
ルークのことはきれいな思い出にして。最悪だったルークを自分達が導いたとか平気で思ってます。
それを知ってるからジェイドもアニスも彼らと連絡取ろうとはしません。
アッシュはいわずもがな。ナタリアに対して超複雑な思いを抱いてます。
好きという確かな思いがある反面、彼女の傲慢さを知ってしまい、以前のように純粋に恋情を向けられなくなって、そんな自分だって充分傲慢だったんじゃねーかとかぐるぐる。
こんな感じですね。ジェイドが一番ルークに縛られてます。
でもそんな自分が嫌いじゃないジェイド。マゾ説浮上。
はあすっきり。
さ、続き書いてきます。
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。