[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
ジャンプ19号感想
友人の誕生日が今週の平日なので、今週日曜に我が家にご招待しております。
美味しい手作り料理を振舞うべく、今から当日作るものの練習をしているのですが、これがまた面白いくらいに毎回味が変わる。
あれだな、どれだけ普段やってないかっつー話だな。
友人が所望したのは「和食」だったんで牛肉の混ぜご飯と豚汁、肉じゃがをチョイスしたんですが(ぶっちゃけ材料かぶるから楽だっ・・・・・・げふげふ)、肉じゃがが曲者です。
オムライスやらリゾットやら洋食はいつ作ってもさほど味に変わりはないんですが、どうも私の腕では和食は誤魔化しがきかないようで・・・。
ご飯失敗したらごめんよ友よ。
そして誕生日らしくケーキも作る予定です。シンプルにイチゴと生クリームのスポンジケーキ。
あと、お持ち帰り用にパウンドケーキと、クッキー辺りを用意しようかなあと思ってるんですが。
少ないかな? 多分気分次第でクッキーがマカロンとかに変わりそうな気がする。まあいいか。
今日はスポンジを練習がてら焼いてみました。中々上手く(表面は)焼けてます。
味見をまだしていないので、ってか、実は初スポンジなのでこれで失敗したら別の手を考えなきゃなあと今から戦々恐々としております。
さて、ジャンプ感想でも。
美味しい手作り料理を振舞うべく、今から当日作るものの練習をしているのですが、これがまた面白いくらいに毎回味が変わる。
あれだな、どれだけ普段やってないかっつー話だな。
友人が所望したのは「和食」だったんで牛肉の混ぜご飯と豚汁、肉じゃがをチョイスしたんですが(ぶっちゃけ材料かぶるから楽だっ・・・・・・げふげふ)、肉じゃがが曲者です。
オムライスやらリゾットやら洋食はいつ作ってもさほど味に変わりはないんですが、どうも私の腕では和食は誤魔化しがきかないようで・・・。
ご飯失敗したらごめんよ友よ。
そして誕生日らしくケーキも作る予定です。シンプルにイチゴと生クリームのスポンジケーキ。
あと、お持ち帰り用にパウンドケーキと、クッキー辺りを用意しようかなあと思ってるんですが。
少ないかな? 多分気分次第でクッキーがマカロンとかに変わりそうな気がする。まあいいか。
今日はスポンジを練習がてら焼いてみました。中々上手く(表面は)焼けてます。
味見をまだしていないので、ってか、実は初スポンジなのでこれで失敗したら別の手を考えなきゃなあと今から戦々恐々としております。
さて、ジャンプ感想でも。
ヒナタは一命を取り留めているものの、予断を許さない状態です。サクラちゃんが必至に治療してくれてるんですが・・・・・・
ヒナタ胸でけえええええええええっ!!
・・・・・・っていうのが初っ端の感想かな。仰向けになってあの山の高さは素晴らしいと思いました。
ペインとの最終対決。仙術風遁手裏剣(正式名称忘れた)を打てるのは2発まで。ナルトは2発外してしまい、ペインが油断した瞬間、ペインの足場の回りの瓦礫が次々とナルトに変わっていきます。
影分身プラス変化の術で無数の瓦礫になっていたらしいです。うん、凄すぎ。
しかしペインの必殺技もちょうど発動してしまい、力比べのようになり、「答えを持たぬお前如きが・・・・・・! 諦めろ!」とペインが叫んだ時、ナルトの脳裏にガマ仙人に言われた言葉、四代目に言われた言葉、カカシに言われた言葉が蘇り、ナルトはペインの協力な技も耐え抜きました。
そして再び風遁螺旋手裏剣(正式名称以下略)を作り出します。
そしてペインがナルトの術の発動に5秒はかかるとして、この距離ならいけると思っていると、何とその螺旋丸をナルトに当ててナルト本体をペインに向けて飛ばすという荒業にでました。
ナルトのこの辺りの機転は本当に凄いですね。誰も予想していないから、誰にも防げない。
そしてペインに向かい、「俺が諦めるのを・・・・・・諦めろ!!」と、あの自来也の小説の主人公の台詞を言ってペインを倒しました。
もう本当にかっこいいなナルト。素敵過ぎる。
そして今回はヒナタ嬢の乳に敬礼したいと思います。
ルフィは自分の寿命10年分を使って毒に対抗できる身体を手に入れたらしい。10時間もの間ずっとルフィは身体が過剰に繰り返す細胞の破壊と再生から来る苦痛に耐えているそうです。
あまりにも酷い有様に、ボンちゃんが泣きながらイワさんに縋りついて「麦ちゃんを助けてあげて!」と懇願したら、イワさんに吹っ飛ばされました。
一度は死ぬと決まった運命に逆らう事がどれほどの事かわかってんのかと。
イワさんは奇跡の人と呼ばれてはいますが、他人にすがりついているだけのバカを救えたことはないと言います。
つまりは生きる気力のない奴はどうやったって救えない、本人次第なのだと。
「奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りて来ない!! ”奇跡”ナメんじゃないよォ!!!」
この啖呵に惚れ惚れとしました。
しかしルフィが助かっても、エースは助けられないだろうということです。
ルフィが助かった後にはすべて終わっているだろうと。
あんなんであと2日もつのかと問いかけたボンちゃんに、「持たないのが普通! 持ったら奇跡よ」とイワさん。しょんぼりするボンちゃんに、あんたもまだ安静にしてなきゃダメなんだから、静かな部屋を用意するわよと親切にも言ってくれます。
が、ボンちゃんは「あちし! 麦ちゃんの部屋にいる!!」と、自分の身体も顧みずにルフィが苦しんでいる部屋の前で応援団よろしく声の出る限り頑張れと叫びます。
もうボンちゃんの熱すぎる友情に涙が出た。
そんな必至なボンちゃんに、イワさんを筆頭としたニューカマーランドの住人全員がルフィを応援してくれます。
必至な姿は人を動かす力があるよねと教えてくれるボンちゃん素敵過ぎる。
そして、捕えられているエースにジンベエがいくらなんでもこんなとこに来れるわけがないだろうと言うと、「そういう弟なんだ・・・そういう無茶しやがるんだよ・・・!! ガキの頃から・・・・・・いつも心配ばっかりかけるんだ。・・・・・・あのバカは・・・・・・!!」と、自分のせいで弟が危ない目にあっていると苦しむエースのお兄ちゃんっぷりにキュンときた。
そしてルフィは突然雄叫びをあげなくなり、治療の途中で激痛がなくなることはないから死んだんだろうと思われたその時、「メーーーーーシイーーーーーーー!!」と、何ともルフィらしい第一声を上げて復活しました。
2日はかかるであろうと言われた治療を20時間で終えました。それでこそ主人公だ!!
修行を開始したツナ達は、それぞれ頑張ってます。そんな中に京子ちゃんとハルが忍者よろしく隠れ蓑の術を用い(つか気づけや!!)てみんなの会話を盗み聞きしました。
泥棒さんルックな2人がマジで可愛い。
そして、ツナにミルフィオーレだとかマフィアだとかなんのことだと問い詰めます。
自分たちにも知る権利があるという京子ちゃんとハルに、しかし怖がらせたくない(そりゃ普通は怖がるわな。ツナ達が負けたら確実に京子ちゃん達もなんらかの被害を被るだろうし)ツナは、苦しい言い訳をしました。
それにカッチーンときた京子ちゃんとハルは、ちゃんと話してくれるまで家事しません! と、ボイコット発言。
うん、今のは京子ちゃん達の方に共感できるよ。
巻き込まれてるならばちゃんと何が起こっているのかを知りたいと思うのは当然だ。
ツナはきっと守りたいという思いが強すぎて、何も言えなくなっちゃうんだろうね。この子は1人で全部しょい込みそうな子だし。ってか、大人ツナは何か全部背負い込んで死んでそうだ。(死んでないかもだが)
そしてビアンキが悪いわねツナ。私はこの子達につくわと気風の言い姐さんっぷりを発揮してました。
クロームも、ごめんボス。私もと、京子ちゃん達の味方に。クロームに抱っこされてたイーピンも、「イーピン・・・・・・も!!」と、つたない日本語が超可愛い。
これで女の子は全員京子ちゃん達の味方に。
ピンチなツナ。次週どうなるんだろうか。
しかし京子ちゃんもハルもちゃんと現実を受け止めて前に進める強い子だと思うので、やっぱり最後は話しちゃうのかな。話して欲しいな。
Dグレはようやく一段落ついたようです。怪盗やってた子供は目出度くエクソシストとして教団入り。
一巻に出てた警部だっけ? あの人の娘さんが孤児院手伝ってたらしいですが、子供が教団入りすると同時に彼女も入団しました。
ティモシーは自分がこのまま孤児院にいれば院長先生や他のこども達に迷惑がかかることをちゃんと理解して、教団に入ると宣言したんですね。
しかも、教団以外に行く場所ないのにちゃっかりと怪盗やってた時の損害賠償を払わせるティモシーの強かさに脱帽。
そして娘をティモシーにとられた(笑)警部に、リバーさん達が笑いをこらえながら
「警部・・・Gはとんでもないモノを盗んでいきました」
「あなたの娘です」
と、至極楽しそうに言ってました。カリ〇ストロネタキター!
そして別れに涙するティモシーと院長先生には泣かされた。
ところで、アレンは結局ノアになるの? 退魔の剣はアレンにも効力を発揮してるってそれ諸刃(両刃だっけ?)の刃って言わないか?
アレンの正体が気になります。
今回はワンピってか、ボンちゃんが輝いてた。本当に仲間入り楽しみにしてます。
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。