[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三国恋戦記終わった!
15日からさっぱり日記書いてなかったことに今気づいた。
この三連休で小説書くぞー!とか思ってたんですが、実際この三連休で届いた乙女ゲーやってました。
ええ、言い訳などいたしません。楽しかったっす。
それぞれのキャラの話がちゃんと作られてて、しかも突然恋愛!?みたいなのはなく、主人公も相手も徐々に気持ちが変わっていくのが解るのがよかったです。
しかもお互いを気にするきっかけがちゃんとしてるのがいい。話に無理なく恋愛がからめられてて久々にプレイしていて楽しいゲームでした。
個々のエンディングも勿論良かったんですが、ノーマルエンドで主人公が居残るバージョンの総受け状態がものすごーく萌えました。
何より、主人公が凄く良かった。素直で可愛い。自分の考えをちゃんと持っていて、それでいて他人の話もちゃんと聞ける子で、ちょっと危なっかしい所が目が離せない、激しく萌える子だった。
ドラマCDも総受けで面白かったです。声優陣豪華過ぎてわらえた。
いやー三国恋戦記、予想以上に面白くて止め時逃しました。
一気に全員クリアした。
そしてこうなってくると予約特典違いなのが憎らしい。どれも欲しーじゃねえかのこやろう。
おざんぷさまは月曜休みな時は土曜発売なのを忘れて買い損ねました。立ち読みはしたんですがね。
以下は恋戦記の感想です。ネタバレ有りなのでこれからプレイしようとする人は見ちゃメ。
いやー面白かった。
恋愛に持っていくやり方も自然だったし、スキップ早いから1人1人を初めからやってても気にならなかった。
何より主人公がちゃんと自分で考えられる子で、しかも素直で可愛い。こりゃ男どもはメロメロだな。
正直誰かのルートってよりは総受け一番萌えた。
なのでノーマルエンドの、主人公が帰らないバージョンは是非見て欲しいです。あれが何故回想に入ってないのか・・・。
三国を拮抗させて、皇帝の元に玄徳、孟徳、仲謀の3人がそれぞれの地域を纏めるというエンドなんですが、最後は彼ら3人にしれっと取り合われてる花ちゃんが可愛い。
エンドで一番良かったのは雲長かなー・・・。
ルートが一番良かったのは孟徳ですかね。孟徳の話が一番萌えた。
イベントが一番良かったのは意外に公瑾でした。楽器の調整をしていた時に、花ちゃんが玄徳褒めたら途端に音が歪になって、花ちゃんが玄徳に特別な想いを抱いてないと解ると澄み切った綺麗な音出す辺り、なんと解りやすい男なんだろうと(笑)
他のキャラ攻略ルートで案外悪役ポジションで出てくる腹黒キャラなんでそのギャップに萌えました。
どの話も無理なく進められるようになってて良かったです。
だいたいの話の流れは、
異世界に飛ばされる
謎の声の言うとおりに歩き、玄徳達と出会う
玄徳達のところに身を寄せる
混戦中に川に落ち、孟徳に拾われる
孟徳のところから逃げる
玄徳軍に戻ってくる
仲謀と同盟を結ぶ為に使者として赴く
なんですよ。んで、この途中で相手キャラと本の力で10年前に飛ばされ、そこで帰る為に歴史が変わらないよう色々やって(キャラによってパターン違います)、ここでお互いの仲を深め、ルート確定って感じです。
ちゃんと今まで特に仲良くないキャラ、というか、敵対してるキャラとかでも10年前に飛ばされることによってお互いの新密度が上がるので、自然と主人公を気にするようになっていくのがよかった。
若干主人公側に無理があるときもありますが、微々たるものなので気になりません。
ルート入るのもなんとなくわかるので、遊びやすい。
話作り込まれているのでどの話も面白かったですが、個人的なオススメとしては、
玄徳(やはりメインは最初にやっておくと良いかと)→翼徳→文若→子龍→雲長→孔明→公瑾→仲謀→隠しキャラ→孟徳
ですかね。
翼徳あたりはちょっと話が短いように感じたので、初めにやると「こんなもんか・・・」と、やる気をなくす人もいるかなーと。いや、面白いのは面白いですが。
玄徳・孟徳・仲謀はさすがメインだけあってボリュームありました。それだけに最後に回して欲しいキャラ。
もしかすると隠しキャラは9人クリアしないと無理かもですが、私の場合仲謀目指してた時に隠しキャラに行く選択肢出たので、大丈夫な、ハズ。結局隠しキャラ最後だったからよくわからん。
私がプレイしたのが公瑾→玄徳→孟徳→文若→ノーマルエンド→孔明→雲長→子龍→翼徳→仲謀→隠しキャラだったんですが、孟徳はマジ最後にしときゃよかったかなと思います。
10人いるキャラの中で孟徳×花が一番萌えたから。
まあ、一番萌えるのは何度も言うようですが総受けです。ここまで総受け萌えする乙女ゲー主人公初めてだ。
誰か早く二次書いてください待ってます。
何気に孔明の話も面白かったですよ。つか子龍ルートの時の孔明が舅でした。大事な一人娘をやるんだから男見せろよと言外に言われていびられてる子龍君が哀れだったw
ノーマルエンド主人公居残りバージョンでの玄徳・孟徳・仲謀の主人公取り合いにさり気に釘刺すお師匠様が素敵過ぎる。
そしてどいつもこいつも主人公にかかわった人間全員が主人公に対して過保護になっていくのが面白い。
ライバルキャラは今回おらず、女性キャラは皆いい子で可愛かった。
しかし、仲謀・公瑾ルートで出てくる姉妹、大喬小喬は一体幾つなんだ。仲謀の兄貴伯符と公瑾と昔から遊び仲間だって言うが、どう見ても12、3歳くらいにしか見えん・・・。
今回のゲームは本当に買って満足でした。
個々のキャラの感想入ると長くなるので止めます。しかしオススメの作品です。
何よりプレイしてて主人公にイラつかないのが!!
私恋戦記のキャラで誰が一番好きかと聞かれたら間違いなく主人公と答えますよ。
可愛い。
お財布に余裕がある方は是非。そして私と違う特典のドラマCD貸してください(コラ)。
特典のドラマCD、設定原画欲しかったのでメーカー通販したから仲謀でした。よかったですよ。
ただ、個人的に孟徳との甘い生活や、孟徳と文若が主人公を巡って碁で対決する話が非常に気になります。
あと仲謀と公瑾が主人公を気になりだしてる頃に気の乗らない見合い話がそれぞれに上がってて、それを阻止するために2人が自分好みの完璧な花嫁に仕込もうとする話が凄く凄く気になります。
誰か(以下略)
ファンディスク出るなら即効買います。予約します。デイジーさん待ってますガチで。
この3日間で肩こりがひどくなりました本当にありがとうございます。