[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
無題
片恋続き待ってますというコメント頂きました。よく見てみたら更新一年以上してなかった。おう・・・。
そしてインテ当日確実に仕事で、インテに行く人たちと逆走する自分が切ないと仰る方が。その気持ち、ものすごくよくわかります!!ええ、つらいですよね!
ちなみに私の場合は単に金がなくてインテいけないだけですがね。何度涙を呑んだことか。
あと健康管理も大事ですよー。会社の先輩がチケット回してくれるんですが、当日になって腰痛に悩まされて結局行けず、といった事が何回かありました・・・。
その方が友人に頼んでも買いますと嬉しいコメント下さいました! これで一冊は売れる!(待て)
最近またアビス熱上がってきたのでこれに乗じてやりかけの小説あげようかと思います。
以下はちょっとしたアビスの仲間厳しめに関することで思った事をつらつらと。
やはり私仲間厳しめ派なので、仲間に厳しい表現しておりますので仲間好きさんは隠したままにしてもらえるとうれしいです。
そしてインテ当日確実に仕事で、インテに行く人たちと逆走する自分が切ないと仰る方が。その気持ち、ものすごくよくわかります!!ええ、つらいですよね!
ちなみに私の場合は単に金がなくてインテいけないだけですがね。何度涙を呑んだことか。
あと健康管理も大事ですよー。会社の先輩がチケット回してくれるんですが、当日になって腰痛に悩まされて結局行けず、といった事が何回かありました・・・。
その方が友人に頼んでも買いますと嬉しいコメント下さいました! これで一冊は売れる!(待て)
最近またアビス熱上がってきたのでこれに乗じてやりかけの小説あげようかと思います。
以下はちょっとしたアビスの仲間厳しめに関することで思った事をつらつらと。
やはり私仲間厳しめ派なので、仲間に厳しい表現しておりますので仲間好きさんは隠したままにしてもらえるとうれしいです。
グーグル先生から「アビス 仲間厳しめ」で検索かけたら仲間厳しめについての話をしている掲示板を見つけまして。
好奇心から覗き込んだんですが、正直見なきゃよかったかなーとちと思いました。
いえ、数多いアビスファンからすれば仲間厳しめが好きなんつー人間は少数派だというのは解ってたんですがね・・・。
仲間に厳しい意見してる人への反論意見で「ティア達が厳しいことを言ってたのはルークの為」とか、「ティアはちゃんとした軍人」という意見が出てて、しかも「ルークが我儘だった」とか、そんな意見を見てしまい、なんだかなあという気持ちに。
いえ、別に仲間厳しめやってますが仲間好きでルークが悪いと思っている方々の意見をまるまる否定する気はないんですよ?
だけれども、やはりルーク好きでゲーム中のティア達の行動にイラッときた私にとってはルークが悪く言われてティア達が肯定されている意見は受け入れ難いというか、「なんでよ!? あいつら最悪じゃん!!」と喚きたくなったというか・・・。
あれですね、でも自分の意見と他人の意見が合わないからと言って否定しちゃ駄目なんですね。あそこに書かれていた仲間肯定してる意見に一つも同意できませんでしたが、そういう意見もあるんだと勉強になりました。
そして自分が嫌だからと言って何事からも逃げていてはいけないと思いますが、二次創作くらいは逃げたいとも思うので、私やっぱり仲間肯定、ルーク否定サイトや小説には行かないでおこうと思いました。
だってティアのあの行為おかしいもん。例えルークが「敬語使わなくていい」と言ってたとしても、彼女キムラスカの人間、しかも軍人がいっぱいいるカイツールの軍港でルークにタメ口きいてたもん。
プライベートならばともかく、いくら言われてても公の場では敬えよって思ったもん。
ちなみに、記憶によれば彼女最初っから何の許可もなくタメ口きいてましたがね。
あの眼鏡おかしいもん。和平申込にいく先の王族脅迫してんだぜ? 序盤のジェイドのダメっ子ぶりが凄まじいんだぜ?
ガイのやつ育ての親っつってる割にはルークが物知らずって言われても苦笑してるだけなんだぜ?
私なら「うちの子に何言いやがるかこんガキャ。何か、俺の教育が間違ってたってか!?」って怒るぞ。そして実際に間違ってたら地の底まで凹む。そんな風に育ててごめんなさいって土下座です。
「ああああああその子は悪くないんですううううううわわわわわわわわたしが悪かったんですううううう責めるならわたしをおおおおおおおごめんなさいいいいいいいいっ」って感じになります。
でも彼、口で言う割には他人事だったんだぜ?
そう考えちゃう私は仲間厳しめでルーク至上主義んとこでウハウハしてるよ!!お姉さんそれが幸せだよ!!と、思った。
こうしてみるとつくづく「こういう話を書いてます、こういう感じです。これが嫌だと思った方は見ないでね」という注意書きは本当に必要ですね。
「ティア至上主義でルークに厳しめです」とか書かれてたら絶対にブラウザバックですもん私。
これからも表記を大事にしていこうと思いました。あれ、何の話だったっけな。
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。