忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



| HOME |

 12時の鐘とシンデレラベストエンドコンプ




 「12時の鐘とシンデレラ」攻略キャラ5人のベストエンド見たので感想。
 毒リンゴエンドとロイの決別エンド、ギルバートの人形エンド、グラスの貴族の靴エンド、チャンスの決別エンド、シリウスの〇〇エンド(これタイトル自体がネタバレなんで・・・)もみました。
 どうもそれぞれに決別エンドがあって、その他にも1こか2こエンドがあるっぽいです。
 とりあえずベストエンドは見たので感想。
 ネタバレしまくりです。

 ちなみに、ロイ→ギルバート→グラス→チャンス→シリウスの順に攻略。
 やはりシンデレラということなのでロイを始めにプレイすることをお勧めします。あと意外な程にシリウス萌えしたのと、ちょろちょろ出てくる主人公の母親の話がシリウス編でわかるので、シリウス最後でもいいと思います。




 総合的に、満足したゲームでした。
 キャラクターも良かったし、主人公も良い意味で勝気で可愛かったし、恋愛過程も無理がないし、ベストエンドは当たり前ですがハッピーエンドでしたし。
 ただ、密林のレビューでも言われていますが、本当に金太郎飴でした・・・。
 2、3人攻略している時には気になりませんでしたが、流石に5人攻略すると「ちょっと手抜きじゃね?」と思ってしまう程。
 流れが同じになるのは、まあ仕方がないかなと思うんですが、その分台詞や対応は個々に違っても良かったんじゃないかなと思います。
 主人公が弁護士に騙されて家を取られたと攻略キャラに言うシーンなんて「父親が亡くなって気が動転している時だったんだから仕方ない」って、言い方違うだけで皆同じっていうのはちょっと・・・。
 キャラも良かったし話も良かっただけに、惜しい。
 殆ど台詞が変わらないから2人目からはスキップしまくりで早い早い。
 前回勧めると言った口でなんですが、いや、今でもお勧めできるっちゃできますが、中古でもいいとは思い直しました。
 中古で出てて3000円くらいだったら買いです。
 いい買い物です。
 ちなみに、話の流れはロイ以外全員一緒。
 下町での暮らしに慣れた頃、攻略キャラと出会う(この出会い方はキャラ毎に違います)。→仲良くなる(これもキャラ毎に結構違う)→フェザー(鳩のモンスター。主人公の友達)にお茶会で父親の事業が傾いていたという話がちょっとおかしいと言われる。→フェザーの言葉に没落した家に関して疑問を持つ。→元の屋敷へ攻略キャラと一緒に様子を見に行く。→屋敷の主となっているのが父の雇っていた弁護士であることが発覚。→フェザーが父親は事業に失敗しても家族に被害がいかないようにしてくれていた、主人公達は弁護士に騙されていたと調べて報告してくれる。→父の墓、もしくは父との思い出の場所に花を持って攻略キャラと出かける→自分が何とかするから任せてくれと言われる→相手に委ねると決別エンドもしくはもやもやエンド。→突っぱねると相手との関係が一時期悪くなる。→お城で王子様の花嫁選びの舞踏会が開かれると姉達から聞かされる→そこに集まる貴族に陳情し、スカーレット家奪還を目論む。→ドレスを魔法使いに、靴を靴職人に依頼する。その過程で攻略キャラと仲直り。→このあたりからお互いほのかに思いを寄せているのを匂わす。→舞踏会出席。王子にナンパされ、部屋に連れ込まれるところで攻略キャラが主人公を奪いにくる。→一夜を共に過ごす→とある筋からのチク・・・情報で悪徳弁護士の悪事がバレ、主人公達は財産を取り戻す→ハッピーエンド。

 この流れは絶対でした。これが金太郎飴と謂われた所以。もうちょっとバリエーションくれとも思った。
 ロイ攻略対象じゃないときには友情イベントが発生しますが、ぶっちゃけロイ・魔法使い・靴屋と友情イベント発生させてなければバットエンド行きです。ロイは絶対。魔法使いと靴屋はベストエンドみたいなら絶対。


ロイエンド
 まあ、ぶっちゃけ王道。と、いうかシンデレラの正当な流れがロイエンドなので。街にお忍びできていた貴族のお坊ちゃんをひょんなことから助けた主人公。徐々に交流を深めていき、お互いに憎からず思っていたところに主人公達が騙されていたことが発覚し、高位貴族に陳情する為に王侯貴族が揃う王子様の花嫁選びの舞踏会へ出席する主人公。そこで、王子がロイだったと知り・・・と、テンプレでした。
 ロイいい奴です。でも、個人的に友情イベントのロイの方が好きだ。王子としての感覚もありながら市井にも馴染める気安さは素敵。


ギルバート
 王子の護衛。お忍びしまくる主を探す為に下町に出てきて主人公と出会う。お互いに最悪な出会いではあったが、何度となく顔を合わせるうちに・・・と、仲良くなっていく過程に一番萌えたキャラ。
 性格に難ありまくりだけれども、インテリ鬼畜眼鏡だから許す。この人はこの人ルートに行かないと完全に空気です。ちなみに、ギルバートルート時のロイの「王子を誑かす君を見るあいつが楽しみだ」という台詞が好き(笑)


グラス
 何気に意表をつかれた。ただの頑固職人かと思いきやモンスター。しかも、魔王ハロウィンとほぼ互角。すげえ。靴屋を盛り立てるためのイベントが好き。ベストエンドでは靴屋をしつつ、婿入りする感じ。


チャンス
 明るく爽やかなヤンデレ。ヤンデレ要素は最後あたりに出てきますが、一番怖いタイプ。ギルバートと同じで話の筋にまったく絡まない人。正直、印象薄い。ビジュアル一番好み。


シリウス
 大穴。主人公の母ルシアンナと因縁あるだろうと思っていたら、なんとシリウスの妹の血筋が主人公という、ご先祖様でした、みたいな。なので、主人公の血筋に酷く甘い。ルシアンナにほれてたらしいが、ルシアンナが結婚し、子供も生まれて落ち着いたと思ったら、今度は幼子の主人公を見て、「あ、俺将来この子好きになる」と確信して逃げたヘタレ。
 主人公の過去を知る人物。どうも主人公の母は駆け落ちして家を出たらしいんですが、その際に狂言誘拐して金をせしめようと主人公を誘拐したみたい。だから、主人公は人間不信になったらしい。
 主人公の父が急逝し、スカーレット家が没落したと聞いて慌てて外国から帰ってきた。主人公にベタ甘。関係が萌える。何その微妙な近親相姦。
 これ母親生きてたら泥沼だっただろうと思うとワクテカが止まらない。しかもこいつのルートで魔王ハロウィンが何か企んでることが発覚してるし。
 さらっとやらんでくれ、そんなこと。
 とにかく、ベストエンドでは主人公と結婚する感じ。主人公が年をとっても死ねないから、主人公が「私とあなたの子供の血筋をずっと見守ってね」的なこと言う。これに妄想が止まらない。




 どうも、これファンディスクか何か出すの前提であえて造り甘くしてる気がします。
 レイナルド(魔王ハロウィン)攻略できないのがいい例。しかも、シリウスルートでレイナルドが王城にいるのは何か企んでるからっぽいことが判明するし。
 ちくしょう、そうだよ、踊らされるよ! ファンディスクでたら速攻買うよ!!
 レイナルド攻略できるなら喜んで買うよ!!

 
 個人的に、シリウス最萌えでした。
 設定が堪らない。主人公のご先祖(妹の血筋だから微妙には違いますが)で、主人公と子を成した後は主人公が死んだあとも何代にも渡って子供の血筋を見守っていかないといけないとか、何それ堪らん。

拍手[0回]

PR
| COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

BACK| HOME |NEXT

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/28 NONAME]
[04/05 cyak]
[02/21 NONAME]
[02/03 nana]
[07/24 白夜]

最新記事

(08/27)
(07/13)
(06/25)
(04/17)
(04/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
天花
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(10/31)
(11/01)
(11/03)
(11/05)
(11/06)

カウンター